エントリーした企業について
社名
三井不動産
部門(職種)
総合職
選考時期
2019年3月〜6月 大学3年生
選考について
選考ステップ
説明会 → 説明会 → 説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
2019年1月29日
所要時間
3時間
内容
ワークショップ。実際に三井不動産が過去に行...
説明会
開催時期(参加回数)
2018年12月9日
所要時間
5時間
内容
三井不動産グループ全体の企業説明会。広い会...
説明会
開催時期(参加回数)
2019年3月12日
所要時間
2時間
内容
3人の社員と話せる座談会。各社員とは20分...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以下)
...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI
言語、非言語、構造把握、英語
難易度・対策・ボーダーライン
出来が決して良いとは言えないテストセンタ—を送ったのに通ったので、それほどボーダーラインは高くないのではないかと思われます。
1次面接
面接官の数・役職など
2人、若い方
学生の数
1人
会場
ブース
時間
20分
進め方
両者ともiPad上でESを見ながらの面接。どちらかが記録係というわけではなく、同じくらい質問された。
質問内容
1次面接なので、オーソ...
2次面接
面接官の数・役職など
1人、1次より年次は上
学生の数
1人
会場
ブース
時間
20分
進め方
まずは学生全員が個室で20分の筆記試験を行う。内容は、モチベーショングラフ、「今まで人間関係がぎくしゃくした経験」、そし...
3次面接
面接官の数・役職など
4人、役員と人事
学生の数
1人
会場
三井本館
時間
30分
進め方
待機所に自分含め学生3人で待機する。そこに、人事部の社員の方3名もおり、緊張をほぐしてくれる。また、この後の面接のアドバイス...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
1次面接、2次面接は基本的なことしか聞かれなかったため、コミュニケーション能力を試されていたと思います。また、何か目標を定めて、それに対してどう工夫して努力してきたかを重要視していたようにも思えます。...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。