参加したインターン先について
社名
アクセンチュア
部門(職種)
デジタル(テクノロジー)塾
部門(職種)
テクノロジーコンサル塾
選考時期
9月上旬~下旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
(1)あなたは将来どのような分野で、どのように日本の成長に貢献したいと思って...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
WEBテスト(玉手箱)
難易度・対策・ボーダーライン
非常に簡単で、対策なしで通過できました。
周りには所謂高学歴でも落ちた人がいるので、ESと合わせて油断は禁物です。
結果連絡
メールにて、ESと合...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
「2020年の夏期オリンピックで日本の獲得金メダル数を現在の二倍にするための施策」
所要時間
40分
参加者
8人
内容
進め方の指定や資料は無し。
ちなみに、社員がGDのお題が大量に書いてあ...
1次面接
面接官の数・役職など
1人
学生の数
1人
会場
赤坂本社
時間
30分
進め方
一問一答形式
質問内容
・学生時代に頑張ったこと
・コンサルタントを志望する理由
・志望塾の志望動機
・アクセンチュアの競合を3つ挙げ...
インターンの内容について
開催時期
10月
実施日数・勤務時間
4日間
開催場所
泉ガーデンコンファレンスセンター
待遇
なし
参加者の大学・学年
課題
内容
1ヶ月の間4日間集まり(一回あたり3時間ほど、最終日はプレゼン)、5つの班に分かれてそれぞれ議論を進める形式。
連続した日にちで行われるものではないため、大変苦労した。
住む場所がばらばらであるため、...
印象・その他
まず、会場が外部施設であったため、会社の様子を全くみ見ることができず、非常に残念だった。
また、1回ごとの日が空き、1回当たり3時間しか行わないため、どこか皆集中しきっていないように感じた。
所謂コン...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
ある程度の論理的思考力は重視されていて、自分の場合もそこを面接で評価していただいたようだった。
ただ、インターン合格者も多様な人がおり、地頭の良い人も良くない人もいれば、コミュニケーションの上手な人も...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。