エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
事務職
選考時期
2019年5月中旬~6月中旬
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
1回(4月上旬)
所要時間
2時間程度
内容
前半に人事の方から伊藤忠商事について、伊藤...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
提出はマイページ上で行いました。
1.あなたの強みはなんですか(20文字以内...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
エントリーシート提出後、テストセンター(spi)受験の案内が届きました。受験科目は性格・能力・構造把握・英語でした。
難易度・対策・ボーダーライン
他の総合商社を通過したテストセンターの結果を送信...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(40代くらいと思われる男性と女性の社員)
学生の数
2人
会場
ブース
時間
25分程度
進め方
2:2の集団面接であり、順番に自己紹介してから面接が開始されました。主に女性の社員の方がそれ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
15分間で作文を書きました。
難易度・対策・ボーダーライン
時間が短いですが、枠はしっかり埋めるように書き切りました。
結果連絡
2次面接の結果と合わせて当日に電話連絡
2次面接
面接官の数・役職など
3人(1次面接と面接官の年次はさほど変わらないように感じた。)
学生の数
2人
会場
小会議室
時間
30分程度
進め方
学生2名の集団面接であり、順番に自己紹介をしてから面接が開始されました。3...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
2次面接後、iPadでTALを受験しました。
難易度・対策・ボーダーライン
性格検査になるので対策はできず、必要もないと思います。
結果連絡
2次面接の結果と合わせて当日に電話連絡
3次面接
面接官の数・役職など
4人(よく見かける人事2名と年次が高い方2名)
学生の数
1人
会場
広い会議室
時間
25分程度
進め方
自己紹介の後、4名の面接官がそれぞれ聞きたいことを聞いてくる感じでした。難しい質問はあり...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
総合職ではなく事務職である理由を、しっかりと自分の経験に紐付けて説明し、面接官を納得させられるかどうかが重要だと感じましした。また自信がなさそうに答えるのではなく、明るく、ハキハキと堂々として受け答え...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。