エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2019年3月下旬~2019年6月上旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・あなたの強みは何ですか(20文字)
・あなたの弱みは何ですか(20文字)
...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI形式:言語・非言語・英語・構造把握・性格
難易度・対策・ボーダーライン
日系企業の中では最難関なので、準備が必要。
他企業で5回ほど練習してから臨んだ。
結果連絡
ESと併せて メールで連絡
1次面接
面接官の数・役職など
2人 30代の方と40代の方 課長クラス
学生の数
2人
会場
ブース
時間
30分程度
進め方
まずは1分程度で自己紹介
その後、大学の専攻分野を中心に「学習経験」を詳しく聞かれた。ガクチカに関...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
公共交通機関の運行体制を24時間にすることに賛成か反対か。
所要時間
30分程度
参加者
学生4人(2人欠席のため)、面接官3人
内容
・賛成派、反対派は面接官が決める。
・テーマが書かれた紙...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・性格検査TAL
・小論文「あなたのこだわりを教えてください」(15分)
難易度・対策・ボーダーライン
性格検査は対策の術がないので、偽ることなく回答すれば良い。
小論文は時間配分だけ注意した。
2次面接
面接官の数・役職など
3人 部長クラス
学生の数
2人
会場
小会議室
時間
30分程度
進め方
自己紹介後、ESや1次の面接官からもらったであろうメモを見ながら深掘り。
質問内容
・学生時代に頑張ったこと
・伊藤忠商事で...
3次面接
面接官の数・役職など
3人 役員クラス 40~50代
学生の数
1人
会場
応接室
時間
30分程度
進め方
最初に自己紹介を1分程度でした後、ガクチカに関して深掘りをされる。進行役はおらず、順番に質問してくる。
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
1次面接では最低限の適性を見られている。
2次のGDでは、可能な限りアグレッシブに発言したことが功を奏する。ディベートなので相手の意見から間を空けてしまうと、印象が良くない。
全体を通して、「どれだ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。