エントリーした企業について
社名
野村総合研究所
部門(職種)
アプリケーションエンジニア
選考時期
2019年3月~5月中旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → グループディスカッション → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・このキャリアフィールド(職種)で実現したいこと、および実現する場として当社...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI(言語、非言語)
難易度・対策・ボーダーライン
手ごたえは、8割程度取れたと考える。
周囲のレベルはわからないが、そこそこのボーダーと噂されていたため、参考書一冊は解いた。油断禁物。
1次面接
面接官の数・役職など
1名(現場社員)
学生の数
1名
会場
応接室
時間
30分
進め方
アイスブレイクののち、ESに沿った質問を20分、逆質問を1問。
面接官はテンションをあまり変えないが、圧迫ではない。
質問内容
・...
2次面接
面接官の数・役職など
1名(中堅の現場社員)
学生の数
1名
会場
小会議室
時間
10分
進め方
アイスブレイクの後、自由な質問を7~8分と、逆質問を一問。
質問内容
・1次の自己採点とうまく答えられなかったことは何か
...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
イタリアンレストランを出店する場所として、3候補のうち、どれが適切か。
所要時間
30分
参加者
学生6名、社員2名
内容
・5分程度説明をした後、5分で資料読み込み、30分程度のディスカッシ...
3次面接
面接官の数・役職など
1名(部長クラス)
学生の数
1名
会場
応接室
時間
20分
進め方
アイスブレイクの後、逆質問を10分、その後質問を10分、最後に逆質問をもう一度。
質問内容
逆質問
・経営計画について
・想定し...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
企業理解が重視されていると感じた。過去の選考体験記にもあるように、V字モデルを説明させたり、PMに必要なことを挙げさせたり、逆質問を用意させるなど、全てのフェーズで高い企業理解が求められた。会社説明会...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。