日本航空(JAL) 業務企画職(地上職 数理・IT系) 20卒 冬インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
日本航空(JAL)
部門(職種)
業務企画職(地上職 数理・IT系)
イベント名
事務系/数理・IT系インターンシップ
選考時期
2018年12月-2019年1月(修士1年)
日本航空(JAL) 業務企画職(地上職 数理・IT系) 20卒 冬インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • 面接での質問は大まかに学生時代頑張ったことと、志望理由だけだったが特に前者が評価されているように感じた。私はチーム内で自分が提案し、メンバーと共に実行し、成果を出したエピソードを話したが、成果などより...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
・当インターンシップの志望理由、400字以内 ・将来(10年後)の航空業界は...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
SPI(能力、性格)、テストセンターにて
難易度・対策・ボーダーライン
私はゴールドマンサックスに通過していたものを使いまわした。 それほど、高得点でなくとも通過するらしい。
結果連絡
2018年12...

1次面接

面接官の数・役職など
2人、中堅の人事
学生の数
2人
会場
応接室
時間
30分程度
進め方
学生一人ずつ、同じ質問をしていく形式。多少、深堀もされる。 二人の面接官から順に質問される。
質問内容
・学生時代最も力を入れ...
インターンの内容について
開催時期
2月中旬
実施日数・勤務時間
3日間、9:00-17:00
開催場所
貸会議室
待遇
無し
参加者の大学・学年
課題
内容
3タームに分かれて実施されており、1タームあたり50-60名程度 1グループあたり6-7名、事前に決められていた。 日本航空を知るための講義、ディスカッションから始まり、ワークに移った。ワーク中は合計...
印象・その他
経営破綻後の守りのイメージが強かったが、ワーク内容自体は非常に攻めたもので将来が楽しみになるようなワクワクするものだった。学生は総じて非常に優秀で、コミュニケーション能力が高かった。採用担当の人事の方...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
面接での質問は大まかに学生時代頑張ったことと、志望理由だけだったが特に前者が評価されているように感じた。私はチーム内で自分が提案し、メンバーと共に実行し、成果を出したエピソードを話したが、成果などより...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
bottom banner

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。

会員限定コンテンツ多数!