エントリーした企業について
社名
東日本電信電話(NTT東日本)
部門(職種)
総合職
選考時期
2019年3月18日〜5月20日、大学3年
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
1回
所要時間
1時間半
内容
はじめに基礎講演があり、その後若手社員1名、部屋を変えて...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
質問項目
・これだけは誰にも負けないと言える取り組み(100文字)
・上記の...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ウェブテスト。定かではないが、言語、非言語、性格。企業独自のものではなかった。
難易度・対策・ボーダーライン
全く対策をしない状態で望んだが合格だった。またほかの学生を見ていても不合格だったという...
1次面接
面接官の数・役職など
1人。30代前半の男性社員。東京でソリューション営業をされていた。
学生の数
1人
会場
新宿のホテルの一室。
時間
30分ほど
進め方
はじめに自己紹介をし合い、その後ガクチカについて。一つのガ...
2次面接
面接官の数・役職など
1人。おそらく課長クラス。40歳前後の男性。ずっとソリューション営業をしているl方だった。
学生の数
1人
会場
新宿のホテルの一室
時間
1時間ほど
進め方
面接前に担当の人事の方と15分ほどア...
3次面接
面接官の数・役職など
1人。部長。男性。部署は不明
学生の数
1人
会場
東京本社
時間
1時間ほど
進め方
人事の方とアイスブレイク後、面接。
ESはあまり見ていないようだった。アイスブレイクののち、人事の方が面接官...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
コミュニケーション能力が最も重視されていたと思う。ただの明るさだけではなく、ひたむきに努力できる特性の言及が、どの社員さんからもあった。2次に向けたフィードバックでは、より論理的な組み立てが重要になる...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。