エントリーした企業について
社名
キーエンス
部門(職種)
コンサルティングエンジニア職
選考時期
2019年2月中旬~4月下旬
選考について
選考ステップ
説明会 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
1回
所要時間
2時間
内容
会社概要の説明、4名の社員による座談会、フェイスシートの記...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
spi
ボーダーはそれほど高くないように思われる。
最終面接の後に各選考のフィードバックをしてもらう機会があったが、そこでも私のspiの結果があまり良くなかったとおっしゃっていたが内定をもらえ...
1次面接
面接官の数・役職など
1
学生の数
3
会場
小会議室
時間
面接自体は30分程度。
進め方
事前に別室でケース問題を解き、解答用紙に答えを記入したものを提出。それをもとに面接が進められた。
まずケース問題について、工...
2次面接
面接官の数・役職など
2
学生の数
1
会場
応接室
時間
30分程度
進め方
面接官二人の間にビデオカメラが設置されているいわゆるビデオ面接。
最初に片方の面接官から自分の強みや弱み、出身地の事など軽い感じでアイスブ...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
3月下旬
実施日数・勤務時間
1日 4時間ほど
内容
本社見学会
参加者の在籍大学
早慶、関西の国立大学
待遇
交通費を多めにくれた。
印象・その他
2つの部署を巡りながら社員の方に色々なことを質問することができ...
3次面接
面接官の数・役職など
1人
学生の数
1人
会場
応接室
時間
40分程度
進め方
普通の一対一の面接。
質問内容
アイスブレイク、そのあとはこれまでと違いいわゆる普通の企業の面接に近く志望理由等を
聞かれた。
また事前に...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
常に論理的であり、自分の発言に責任を持てる人であるかどうか見られていたと思う。
またスピーディに適切な情報量を伝える能力も見られていたと感じる。
顧客の先に出る可能性のある職種なので、身だしなみや話し...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。