参加したインターン先について
社名
日本航空(JAL)
部門(職種)
業務企画職〔地上職 事務系〕
イベント名
夏季インターンシップ
選考時期
2018年7月~9月 大学3年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
エントリーシート
結果連絡
9月上旬。マイページにて連絡。(SPIと動画面接と併せて評価された後に同時に結果連絡がある。...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
*SPI形式
*言語、非言語、性格検査(計1時間程度)
難易度・対策・ボーダーライン
*自分自身は少なくとも8割は取れたと思うが、ボーダーはそれほど高くないように感じた。
*対策本を読んでおけば十...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、人事部
学生の数
1人
会場
自宅(動画面接だったため。)
時間
15分
進め方
*形式は動画面接であった。
*動画面接用のアプリをダウンロードして、締め切り日までに録画を送信するという流れ...
インターンの内容について
開催時期
9月中旬
実施日数・勤務時間
2日間 (9;00~18:00)
開催場所
JAL本社ビル(天王洲アイル)
待遇
交通費支給(航空券の手配)、昼食や懇親会での食べ物は用意してくださる。
参加者の大学・学年
課題
内容
【人数】
*学生数(50名程度・6人×8グループ)
*社員数 10名程度
【流れ】
(1日目)
*アイスブレイク
*講義
「航空業界について」
「JALについて」
「業務企画職の仕事紹介について」...
印象・その他
*社員・学生の方々は皆協調性が高く、物腰の柔らかな人が多かった。そのため懇親会でも気軽に社員に質問でき、また学生とのグループワークも比較的進めやすかった。
*懇親会では人事以外の部署の社員の方と接する...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
選考においては、航空業界への関心の高さ、インターンシップで航空業界の何を知りたいのかという点についてしっかり書けるかどうかを重視されているように思った。
また、インターン中では協調性を上手く示せるかど...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。