エントリーした企業について
社名
ボストンコンサルティンググループ
部門(職種)
アソシエイト
選考時期
2019年1月~3月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど)
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・ゼミ・研究室の研究内容、貴方の卒論テーマ等をご記入下さい。
※ゼミ・研究...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・会場受験のSPIテストセンター
・性格検査、能力検査、構造把握力検査
・所要時間約1時間
難易度・対策・ボーダーライン
・一般的に全企業で最高レベルでボーダーが高いと言われている。
・定かではな...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
「最近気になったニュースとその理由」
所要時間
10分程度
参加者
学生5人、面接官1人
内容
・特に厳しい選考感はなく、フランクにニュース内容にディスカッションする。
・面接官は議論に入って...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・ケース筆記の論述問題を30分で解く。
・お題は2題構成で「1. 無人店舗導入を日本全国コンビニで行った際に削減される人件費総額のフェルミ推定。 2. 無人店化もしくはセルフレジ導入でとどめる...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 プロジェクトリーダー
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分程度
進め方
・アイスブレイクのを数分。
・フェルミ推定思考3分程度、ディスカッション15~20分程度。
・最後に逆質問5分...
2次面接
面接官の数・役職など
1人 パートナー
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分程度
進め方
・数分アイスブレイク(この際に面接官は前回面接の結果をPCで見ていた。)
・フェルミ推定とケース問題、個人思考なしのディ...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
3月中旬
実施日数・勤務時間
3日間
参加者の在籍大学
東京大学、京都大学、東京工業大学、慶應義塾大学、海外大学
待遇
・報酬金5万円
・交通費支給
・初日はディナー、2日目はランチ、最終日はランチとディ...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
ジョブまでの選考では筆記等での基礎学力や、フェルミ推定での論理性やケース面接での思考の早さや柔軟性が求められていたと思います。これはコンサルタントとしての必要条件であると考えられます。そのうえでジョブ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。