エントリーした企業について
社名
ソフトバンク
部門(職種)
総合職(エンジニアコース)
選考時期
2019年2月~3月27日 大学院1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交え...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
能力テスト、適性検査、ともにテストセンターのものであった。
難易度・対策・ボーダーライン
テストセンターの問題であるため、理系ならば特に対策の必要はないと思われる。
あまり出来は良くなかったと思っ...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 若手~中堅くらい エンジニア
学生の数
1人
会場
ソフトバンクの一室
時間
30分
進め方
全体的に雑談のような形だった。
面接官も人事ではなくエンジニアの方で、面接の最初にそのことを伝え...
2次面接
面接官の数・役職など
1人 マネージャークラスの社員(人事ではない)
学生の数
1人
会場
ソフトバンクの一室
時間
30分
進め方
アイスブレイク
自己紹介、ソフトバンクの印象、志望動機を5分
雑談
逆質問5分
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
エンジニアリングに関するテスト
共通問題:コーディングテスト(FizzBuzzの応用問題)
選択問題(一つでよい、複数の場合一番点数の高いものを採用)
ネットワークの基礎問題
AIアルゴリズ...
3次面接
面接官の数・役職など
1人 人事 役員クラス
学生の数
1人
会場
ソフトバンクの一室
時間
50分
進め方
アイスブレイク
ESに沿った質問 15分
ソフトバンクで成し遂げたいことや自分の深掘り 20分
逆質問 5分
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
ソフトバンクを通信会社ではなく、IT企業であるという認識を持って面接に臨むべきであると感じた。また、実際にソフトバンクに入って何を成し遂げたいのかということを明確にしておくことも重要であると思える。ま...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。