エントリーした企業について
社名
ABB
部門(職種)
ABB日本ベーレー
選考時期
2018年10月下旬より 修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 説明会 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
質問1: あなたは将来何を実現させたいか(500字以内)
質問2: 学生時代...
説明会
開催時期(参加回数)
1回 (11月)
所要時間
約3時間(GDと合わせて)
内容
GDと同日に、GDの前に企...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
美しい木の定義を話し合う。
所要時間
1時間程度
参加者
学生 10人程度、人事 2人(進行役、学生の様子の観察役)
内容
まず各々が自分の思う美しい木を描いて(5分)、その後グループ内でそれ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI形式(性格検査・能力検査)
別企業にエントリーした際に受験したものを使いまわした。
難易度・対策・ボーダーライン
個人的には普通の手応え。
特にボーダーは高くないと思う。
結果連絡
11月28日...
1次面接
面接官の数・役職など
2人 人事(2人とも30代)
学生の数
1人
会場
応接室
時間
30分
進め方
最初にアイスブレイクで中高の経歴を聞かれた後、ESを元に質問される。
片方の面接官が人事専門、もう片方が現場でも働...
2次面接
面接官の数・役職など
50代くらいの男性2、女性1。社長含む。
学生の数
1
会場
応接室
時間
30~40分
進め方
最初に自己紹介と志望理由を合わせて3分で。その後質疑応答。最後に逆質問。
質問内容
研究どんな感じ?
...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
GDで知り合った人は高学歴が多かった。
自分も外資就活を通してABBから学歴スカウトを貰いエントリーしたので、少なくとも頭の良い人が求められていると思う。
また、人事の方が私たちは学生から選ばれる側に...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。