エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年3月~2018年5月
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
3回(3月)
所要時間
1時間半~2時間程度
内容
説明会はテーマ別で海外駐在編、コーポ...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
以下の質問をマイページよりWeb上で入力・提出。
・あなたの強みは何ですか。...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・科目:言語・非言語・英語・構造把握、性格
オーソドックスなSPI形式。テストセンター受験前に自宅で性格診断を受ける。
難易度・対策・ボーダーライン
・肌感覚で正答率は8~9割程であった。
・対策...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、課長相当
学生の数
1人
会場
会社近くのレストラン
時間
1時間程度
進め方
人事からOB訪問が斡旋され、ここでの評価により1次面接免除か否かが決められている模様。
選考のつもりで臨んだが...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
交通機関の運行時間を延ばすべきか
所要時間
30分
参加者
学生6人、面接官3人
内容
ディベート形式で行われる。
初めにチーム(3人)で10分程度作戦を練る時間が与えられ、その後ディベート開...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、ベテラン社員
学生の数
3人
会場
小会議室
時間
100分程度
進め方
2次選考は小論文→GD→適性検査→面接の順番で行われた。
小論文ではお題に沿って20分程度でA4の紙にまとめるもの。...
3次面接
面接官の数・役職など
3人(人事と役員3人)
学生の数
1人
会場
会議室
時間
30分程度
進め方
学生控室で待機した後、会議室へ案内される。
アイスブレイクの後、ES・履歴書に沿った質問を30分。
最後に言い残した...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
「人となり」と「熱意」だと思います。
面接では、オーソドックスに学生時代頑張ったことと志望動機を深掘りされました。
学生時代頑張ったことについて、どういった苦労に直面し、どう乗り越えたかの説明をかなり...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。