エントリーした企業について
社名
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年4月~5月 4年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
●学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
一般的なテストセンター
外資コンサルを通過したものを使いまわしてたので、申し訳ないですが科目等は記憶しておりません。
難易度・対策・ボーダーライン
ボーダーは高くないように感じた。
結果連絡
ESと併...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、40~50代
学生の数
2人
会場
本社内のブース
時間
20~30分程度
進め方
・初めに自己紹介と志望動機を併せて1分間で
・後は、学生2人に対し同じ質問を聞く順番を変えながら
・質問数...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
・下記のGDと同日に受ける。
・ストプラ能力、コピーライター能力を問うようなテスト。
・消費量が落ちているあるものを盛り上げよというお題のもと、消費量が落ちている原因を仮定し、その課題解決とし...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
衰退しているあるものについて、広告代理店として盛り上げる施策
所要時間
各々で考える時間40分程+ディスカッション50分程
参加者
学生7人、面接官3人
結果連絡
筆記試験と併せて、約1週間後...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、部長クラスかと
学生の数
1人
会場
本社応接室
時間
30分程度
進め方
・一般的な面接
・1人が進行役。全員気になったことがあれば質問してくる感じ
・何やら自分についての分析資料(筆記試...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
粒違い感が重要。
ポテンシャル重視で面白そうな人を取りたいといった感じを受けた。
自分はなぜ電通ではないのかといった熱意を問うような質問はなかったので、博報堂に対する熱意はあまり重要視されていないと感...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。