エントリーした企業について
社名
日本政策金融公庫
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年3月~6月初旬
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 4次面接 → 5次面接
説明会
開催時期(参加回数)
3月上旬
所要時間
2時間
内容
簡単な会社説明と3事業の社員と座談会。
参加学生はかな...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
事業別で選考をするので事業により設問は異なる。
中小事業は
・日本公庫を志望...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでのSPI
難易度・対策・ボーダーライン
他の企業と同様
結果連絡
特になし
1次面接
面接官の数・役職など
5年目現場社員
学生の数
1人
会場
支店近くのレストラン
時間
1時間
進め方
リクルーター面談
昼食を食べながら逆質問での企業理解。
質問内容
全て逆質問
・支店ではどのような仕事をしているのか
...
2次面接
面接官の数・役職など
8年目 現場社員
学生の数
1人
会場
本店近くのカフェ
時間
1時間
進め方
リクルーター面談
基本的には逆質問での企業理解
質問内容
学生時代に力を入れたことや志望動機、就活の進行状況などは聞かれ...
3次面接
面接官の数・役職など
ベテラン現場社員
学生の数
1人
会場
本店近くのカフェ
時間
1時間
進め方
リクルーター面談
基本的に逆質問での企業理解
質問内容
学生時代に力を入れたこと、志望動機、志望度、今まで最大の困難は聞...
4次面接
面接官の数・役職など
1人 人事部
学生の数
1人
会場
本店
時間
1時間以内
進め方
6/1の1次面接
アイスブレイクのあとESに沿った質問。
質問内容
アイスブレイク、学生時代に力を入れたこと、志望動機、志望度、性格...
5次面接
面接官の数・役職など
1人 おそらく管理職
学生の数
1人
会場
本店応接室
時間
30分程度
進め方
様々な角度からの質問を大量に投げかけられる。
問題意識を持っているか、信頼できる人柄かを見ているのだと思う。
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
政府系金融機関ということだけあって、社会に対してしっかりと問題意識を持っているのか、企業の存在意義に共感できる人間なのかを見られていると感じました。
それが示せれば、学生時代に力を入れたことや性格など...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。