エントリーした企業について
社名
三菱商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年3月初頭~6月初頭、大学学部4年生
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
マイページから提出。
1.これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてく...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでのSPI受験がESと同時に課される。
科目は性格、言語、非言語、英語、構造把握。
難易度・対策・ボーダーライン
特に対策はしていないが、体感では9割以上は正解できたと思う。
周囲で...
1次面接
面接官の数・役職など
2人。現場の若手社員。
学生の数
1人
会場
本社内のブース
時間
30分程
進め方
アイスブレイクなどは特になく、ESに沿った質問が25分程立て続けに投げかけられた。
最後に5分程逆質問。
社員...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
2次面接の前に小論文とミニテスト。
小論文は1問で30分。
例年通り三綱領に関してで、今年は所期奉公に関連して、自分が考える社会課題とそれに対して企業が何をすべきか。
ミニテストは5問で5分。...
2次面接
面接官の数・役職など
2人中堅の現場社員。
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
45分程度
進め方
5分程部活について雑談してアイスブレイクした後、30分強かけてケース面接。
3分考えて3分発表し、その後社員とのディ...
3次面接
面接官の数・役職など
2人。部長級の現場社員。
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分程度
進め方
ESに沿って30分程度質問され、最後に5分程逆質問。
社員に役割分担はなく、思い思いに質問していた。
質問内容
1次...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
地頭の良さと人当たりの良さが重視されていたように思う。
地頭の良さを重視していることは、商社で唯一ケース面接が課されていることからも分かるが、面接においても如何に日頃の活動において、考えながら生きてき...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。