野村総合研究所 ITソリューションコース 19卒 冬インターンレポート ES・面接の全容

目次
参加したインターン先について
社名
野村総合研究所
部門(職種)
ITソリューションコース
選考時期
2017年10月~12月 大学院修士1年
野村総合研究所 ITソリューションコース 19卒 冬インターンレポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • インターンの内容について
  • インターンについての感想
  • 最も倍率が高いと聞くESでは目に見える実績が活きたと思う。 面接は、オーソドックスかつ穏やかなため、詰める文化など感じられず、一定のコミュニケーション能力と積極性があれば良いと思う。 GDでは、頭の回...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
志望理由と学生時代に力を入れたこと。(200文字ずつ) インターン専用マイペ...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
テストセンターで、言語、非言語、性格。
難易度・対策・ボーダーライン
体感で9割正答した。 苦手な人はあらかじめ勉強した方が良いと思う。
結果連絡
締め切りの1~2週間後、電話にて。

1次面接

面接官の数・役職など
人事1人
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
30分
進め方
アイスブレイクの後、ESに沿った質問と深掘りを25分、最後に逆質問を5分。
質問内容
ESに沿って、学生時代に力を入れたこと、志望理由に...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
買収先として適切な企業を3社から1つ選択する。
所要時間
30分
参加者
学生6人、人事2人
内容
10分程で書類を一気に読み考えをまとめ、20分話し合う。 GDに不慣れな理系院生ばかりだった...
インターンの内容について
開催時期
1月中旬
実施日数・勤務時間
5日間 9:00~17:00(残業はなし)
開催場所
本社真横のビル。
待遇
1日8000円(食費交通費込み)
参加者の大学・学年
課題
内容
全体で40人程。 グループは7等分。 出身大学は被らないようにされていた。 部門はセキュア部門。 課題は1人1つ。 簡単な課題の説明の後、低スペックなPCが1台支給される。 1日目は全体でのGD。 ...
印象・その他
社員さんは基本的に優しく、聞けばいくらでも教えてくれるため、どこまで自分でやるべきか逆に不安になった。 課長レベルとの対談もあり、評価されていた。 他にも役員による会社説明と逆質問の時間があった。 1...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
最も倍率が高いと聞くESでは目に見える実績が活きたと思う。 面接は、オーソドックスかつ穏やかなため、詰める文化など感じられず、一定のコミュニケーション能力と積極性があれば良いと思う。 GDでは、頭の回...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。