エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年3月〜2018年6月 大学4年生
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
3回
所要時間
2時間程度
内容
座談会形式で「I-CIRCLE」という名前の説明会。
...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
<ES>
・あなたの強みは何ですか。(20文字以下)
・あなたの弱みは何です...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPIのテストセンターで能力、英語、構造把握
難易度・対策・ボーダーライン
ESが短く重要視されていないと考えるので、書類の合否はテストで決まっていると思う。
ボーダーラインに関しては、他商社の書...
1次面接
面接官の数・役職など
1人・課長クラス
学生の数
1人
会場
本社近くのレストラン
時間
1時間程度
進め方
アイスブレイクを交えながら、学生時代に頑張ったこと、サークル活動、アルバイトについて質問された。
私の場合E...
2次面接
面接官の数・役職など
40~50代の面接官3人、部門役職については不明
学生の数
3人
会場
ブース
時間
105分
進め方
小論文記述10分、その後GDが約20分、面接が30分、性格検査が15分程度という流れ。
面接...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
首都機能を移転すべきか
所要時間
20分
参加者
2次面接を担当した面接官
内容
テーマを初めに知り、学生が進行する。
20分程度で議論し、3分で発表。
面接官は自席に座って、特に反応もなく議...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
小論文「商社マンに必要だとあなたが考えるもの」
適性検査、性格のみ。
質問に答えるものと図を張り付けるもの。
難易度・対策・ボーダーライン
小論文は字数の制限などはなく、自由に書く形式になっている...
3次面接
面接官の数・役職など
3人、課長クラスが2人、人事1人
学生の数
1人
会場
会議室
時間
30分程度
進め方
ESに沿った質問、深掘り、その場で自分に合わせた質問、逆質問の構成。
人事が進行、またそれぞれの方が聞きた...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
・物怖じせず、笑顔でハキハキ話すこと。
・できるだけ結論から伝え、相手に分かりやすく話すこと。
この2つが重視されていたと思う。
そして内定者はデフォルトでこのように振る舞えるため、自分なりのプラスア...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。