参加したインターン先について
社名
経営共創基盤(IGPI)
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
2018年9月下旬〜11月上旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
会社説明の後、会場による筆記テストを行った。
内容は非言語(推論、確率、場合の数、平方根を含む計算など)と言語(英語によるCritical reasoning のようなもの)により構成されてお...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
就活生向けのアプリを開発するとしたら?
所要時間
30分
参加者
全体で70人ほど。6人グループが作られ、各グループを社員さん6人が徘徊して評価する。
内容
資料はなく、形式は自由であった。
...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 中堅の方
学生の数
1人
会場
京都の貸し会議室
時間
30分程度
進め方
アイスブレイクとしてお互いの自己紹介を簡潔にした後、すぐにケース面接に移った。
最後に1,2問逆質問する時間が設け...
インターンの内容について
開催時期
11月上旬
実施日数・勤務時間
4日間 9:00〜20:00
開催場所
本社近くの貸し会議室
待遇
昼食、交通費の支給アリ。ワークに必要なお金も支給される。
参加者の大学・学年
課題
内容
【全体の参加人数、グループの人数、分け方】
・全体で20人ほど。3~4人のグループが計6チームあり、大学が被らないように分けられていた。
【部門/課題の説明、講義の有無、その内容】
・ロジカルシンキ...
印象・その他
・学生は外資企業と比較すると穏やかな雰囲気。
・グループについて下さった社員の方々は皆さん非常に良い方々だった。かなり懇切丁寧にアドバイスをしてくださる。
・企業の方針・展望などについては、昼食時など...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
GDでは、場を俯瞰し適切な指摘ができるか、積極的に発言ができているか、が見られると思う。私は議論をリードする役割は担わなかったが、上記のことを意識して軌道修正をする役割を担って通過したので、場を静観し...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。