社会人
休止中
勤務先コンサルティングファーム
経歴等コンサルタント / 大企業
相談室回答者さんの回答一覧77件
なんで!なんでそう思ったの!!
回答日:2019/06/06
初めまして。質問者さん同様、私もそう言う人と働きたくないな、と強く思います。 残念ながら私が知る限りEQを明確に測るような仕組みは御座いません。但し、当然ながら面接の際には(属人的かつ定期的ではありますが)人となりを評価しています。さまざまな角度から人となりを評価するために項目が複数存在します。少数精鋭で98%仕事の中、余計なリスクを排除することは極めて重要であり、うんたらかんたら。頭の良さも確かに大切ですが、対クライアントの仕事ですので、私個人としては柔軟性のある無駄なハレーションを生まない資質の方が価値が高いと思っています(し、面接の際に評価しています)。
回答日:2019/06/04
2週間くらい休みましたよ
回答日:2019/06/03
ありがとうございます。GWは肉体的に3日くらい休んだ気がしたりしなかったりします。
御内定おめでとうございます。就職までの期間の過ごし方ですが、多少の勉強(英語と基礎的な課題図書数冊レベル)をしつつ、主には旅行などまとまった休みしかできないことに費やすのが良いのかなと個人的には思います。月並みですが、そんな感じです
回答日:2019/05/11
あります、大変重要な要素です。「対象事業のその会社内での位置付け」を考えるときにも理念は一つの指標になりますし、そもそも最終的に綺麗な戦略を描けたとしても、理念に沿っていない戦略は結局のところ実行されず、絵に描いた餅になりかねません。
回答日:2019/04/28
お疲れ様です。本日または明日であれば平日ですので少なくとも問題は無いと思います。休日中の連絡は世の中には失礼と感じる方もいるかと思いますので、可能な限りは本日か明日中に送り切りましょう。日程はGW明けで2-3日提示する形で連絡してみましょう
回答日:2019/04/25
ありがとうございます!わかりません!計算したら辛くなるので!
メカニズムを解明していく、解きほぐしていく過程が面白いです。例えば業界トップの企業がなぜ勝てているのか、ということを表面的ではなく内まで踏み込んで理解していく過程はパズルのピースを求め、はめていくような感じで面白いです(家電業界の中で、世間では技術力が高いから勝ててると言われてるけど、蓋を開けてみれば実は技術力は並みで、むしろ量販店の販売員への教育に力を入れていて最後の販売訴求の面で他社に優ってる、、とか。生産面で〜という工夫があるからコスト優位とか、、、抽象的ですいません) そして、それをどういう表現でクライアントに端的に示すのか、というのも次点で面白いと思うポイントです。 肉体的にも精神的にも厳しい環境かもしれませんが、価値ある仕事なんじゃないか、、と私は思っています。興味があるのであれば、是非色々なコンサルタントの方にお会いして同じ質問をしてみてください、十人十色できっと面白い話が聞けるかと思います
面白いからです。辛いのと面白いのは別軸の話なので辛くても面白いから、面白いの方が上だから続けてるんだと思います。逆転したら辞めると思います
回答日:2019/04/21
相談室トップ
質問する