外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
企業の戦略を考える上で企業理念の重要性を感じることはありますか?自分は入社後に他企業の視察に何社か行って、企業理念によって組織風土やそもそも組織として何をやるか(≒戦略?)が結構変わってくるんじゃないかと思いましたが、実務で戦略を考えたことがないので実際はどうなのかなとおもっています
この質問への回答 1件
相談室回答者
休止中
あります、大変重要な要素です。「対象事業のその会社内での位置付け」を考えるときにも理念は一つの指標になりますし、そもそも最終的に綺麗な戦略を描けたとしても、理念に沿っていない戦略は結局のところ実行されず、絵に描いた餅になりかねません。
回答日:2019/04/28

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く