外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
近年、総合コンサルは大量採用で話題だと思います。志望者の多くが転職前提で入社していると思います。ですが、これだけ多くの人材を採用しているようでは、多くの志望者が想定しているようなレベルでの転職市場価値は総合コンサルでは得られないのではないか、と思っています。この認識は正しいでしょうかY.S.0407さんは実際に働かれていた時どのように感じましたか。
この質問への回答 1件
相談室回答者
東京大学卒業後、新卒でコンサルティングファームに就職しました。その後、アセットマネジメント会社にて資産運用業界の盛り上げや投資の魅力の発信に取り組んでいます。
コンサルファームのなかで市場に評価される案件を手掛けられるか次第かと思います。変化の大きい産業や今後流行るテーマに張ることができれば市場価値は高まります。
ただ、個人的には、転職目的ではなく、コンサルという仕事がしたい人にコンサルタントになってほしいです。また、転職前提だとしても、将来的に目指す姿への近道としてコンサルが適切なのかはよく考えていただきたいです。漠然とコンサルファームに入って作業に追われてしまうともったいないです。
回答日:2019/04/11

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く