現在、関関同立3回生で、来年2024年9月から約1年間(9月から5月末)の留学を検討しています。(どうしても留学したかったのですが金銭的に難しく、時期が遅れました。)
現在の私の就活スケジュールとして、2024年夏インターンに留学直前まで参加、留学中にボストンorロンドンキャリアフォーラムに参加、帰国後夏秋採用の枠を狙って就活を行おうと考えています。
志望業界としましては、外コン、外資メーカーが第一志望で、日系企業は今気になるところを調べているところです。
時差があること、勉学に励みたいということもあり、日本で一般的なインターンや就活が行われている時期に参加することが難しいと感じているのですが、帰国後から就活を初めても採用可能性はありますでしょうか。難しいようであれば、留学中にはどういったことを行うべきでしょうか。
抽象的な質問ですみません。ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
この質問への回答 3件

Biebbe
外資系メーカーから転職してGAFAのどこか。非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも仕事内容から逆算して内定を獲得してました。中途採用の攻略法に近いです。
留学は一生の思い出なので、是非楽しんでください。
ボスキャリ・ロンドンキャリアフォーラムですが、競争相手は同じように交換留学に行った人、および、現地の4年生大に行った人が相手なので、就活準備は始めるべきだと思います。逆にそこで決めてしまえば、日本の就活タイムラインは無視してもいい(あるいは受けたい会社のみを受ければいい)ので、かなりアドバンテージになります。帰国後から開始するパターンは、コロナ前の景気が良かった時代ですら一年学年を落とさないと難関企業には入れなかった友人もいるので、最悪の場合は妥協した企業に入社もあることを想定するのがいいと思います。
就活対策で言えば、海外にいてもやれることはいっぱいあります。
1. Webテスト対策(高得点であればあるほどいいです。意外と舐めてかかって落ちる人がいます)
2. 自分の本音レベルの志望動機を固める(就活の軸となる内容を固めちゃえばいいわけです。これを面接で言う必要はないですが、これを持っているとブレずに効率的に就活ができます)
3. 面接で聞かれる代表的な質問に対する回答を準備する
4. 志望企業における事業内容、および、希望職種の仕事内容を把握しに行く
5. 外資系コンサルに限ると、基本的なフェルミ推定とケース面接(Demandから分解する、Supplyから分解する、単位あたりの概念に分解するなど)の対策をする
全部はできなくても、この辺りを完成度高くできれば留学中のボスキャリで複数社内定が取れる可能性はかなり高いと思います。頑張ってください。
回答日:2023/06/29

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!
非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。
これ結構しんどいですねー。4年9月から留学、プラス1で5月だとボスキャリで決め切りたいところですが、、夏採用は枠が狭いので意外としんどく、最悪プラス2で就活するのを覚悟しとくべきかと思います。
回答日:2023/10/10
相談室回答者
23卒文系。学生時代はアート思考について研究。現在某外資系企業所属!(世界の時価総額ランキングトップ20以内の会社) 就活時代、NTTデータやホンダなど100社以上のインターンシップやワークショップに参加。 日々の仕事内容、英語力とかに加え、就活のご相談など、お気軽にどうぞ!
とある外資メーカー所属の者です。
結論から申し上げますと、留学後に就活しても、採用される可能性はあります。
一部の外資系メーカーでは、通年採用をしています。
そのため、一年を通し、好きなタイミングで選考に参加できます。
ただ日本の有名どころの企業さんの選考は、難しくなるかと思われます。
もちろん夏秋選考もありますが、皆さんが就活を始める頃になります。
そのため、「有名な企業の選考に沢山の人が応募する」という自体になり、競争率が高まります。
その上でおすすめしたいことは、オンライン選考です。
もちろん時差の関係はありますが、留学中にオンライン選考に参加することで、就活に慣れておく。もしくは内定をもらっておくという方法もあります。
特に一部の外資系メーカーさんは、全て選考をオンラインですることもできます。
(実際に留学生や海外にいる人が選考に参加することがあるためです)
色々調べてみますと可能性はありますので、是非留学を諦めないでくださいね!
(なお私の所属先の外資系メーカーは、通年採用で最終面接までオンライン選考ができます。もし企業名前が知りたければ、ツイッターのDMでこっそり聞いて下さいね!)
回答日:2023/07/06
