外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

入社希望者の思考体力を測るには、インターンシップなど長期間のスクリーニングをしないと測れないと思うのですが、面接(30分から60分)で測るいい方法はありますか?

この質問への回答 1

そこら辺の猫

・どんな業界に精通しているのか:コンサルティング、IT ・どんな就活スタイルだったか:興味があれば手当たり次第受け、内定が出次第、より志望度の低い会社は辞退するスタイル ・キャリアプランについて:新卒入社先の同業界、関連業界におけるキャリアアップ 、年収アップを目指す ・趣味や特技など:ジム、Youtube

これ人事の人が聞いてます???なんで私に?という気持ちではあるんですが、結論瞬間風速的な体力を測るならめっちゃ難しい課題とか膨大な量のデータを使って資料作らせるとかいいんじゃないでしょうか。体力ってことは時間かけるか負荷上げるかしないと測れないと思うので。

ただ、インターンで測りたいのは持久力的な体力かと思うので、そういう意味のものが計りたいなら、やはり数日単位で時間かけてもらう他ないんじゃないかと思いますね。あとは普段集中力がどれくらい持つか、とか、受験期間の連続勉強時間とか、類したものは聞けそうですけど測定はできないので…

回答日:2023/05/15

header description

会員限定コンテンツ多数!