外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

コンサルは華やかそうな仕事に見えて言及されていた議事録、MTGの調整、資料作成など、こまごまとした仕事が多いと思うのですが、そんな中でどのように仕事の面白味を感じる、やりがいを感じますか?

この質問への回答 1

そこら辺の猫

・どんな業界に精通しているのか:コンサルティング、IT ・どんな就活スタイルだったか:興味があれば手当たり次第受け、内定が出次第、より志望度の低い会社は辞退するスタイル ・キャリアプランについて:新卒入社先の同業界、関連業界におけるキャリアアップ 、年収アップを目指す ・趣味や特技など:ジム、Youtube

コンサルに限った話で言えば、クライアント企業の中で平時から使われるようなマニュアルや仕組みを作成して、実際にそれが運用されている様子を見ているときです。事業会社に入ると最初から全社に影響が出るような資料は作らせてもらえないと思うので。あくまでイメージですが。(逆に言えばコンサルの作った資料、というのは自分のような若手作った資料であり、それを信奉するのがいかに愚かなことかというのも痛感しました。もちろん自分より格段にレベルの高い上司の目は通していますが、そんなに事細かに見ているわけではないので)

コンサルに限らない話で言えば、有り体ですが周囲の人、特にメンバーからの感謝を得たときや、以前できていなかったことができるようになったことですね。(ショートカットが早くなっただとか、議事録にジャストなことを書けるようになっただとか、そういう小さなことでもできるようになると嬉しいなと思います)

回答日:2023/03/13

header description