外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
いつも楽しくツイートを拝見しております!
大変失礼なご質問かもしれませんが、きなもこちさんのお体に関してご質問させていただきたい所存です。
センシティブな内容だと思いますので、ご回答いただくのが難しい場合はご放念ください。
1. きなこもちさんが難病を患われた主な原因はやはりIBDで長年働いたというものがあるとお考えでしょうか?
2. IBDは激務である一方、社会人としてのレベルが上がりやすいなどのメリットもあるかもと思います。振り返られた時にメリットとデメリットのどちらが上回ると言いますか、IBDに入られて後悔などはないでしょうか?
3. 学生に戻ったとしてもIBDにまた入りたいですか?もし違う場合、今度はどの産業や業界、職種に入られたいでしょうか?
失礼なご質問で申し訳ございません。
この質問への回答 1件
相談室回答者
新卒で投資銀行部門に入社、その後、バイサイドに転向。現在はスタートアップのCFOと社外役員を務めています。また、数年前からは希少難病患者となり、一生点滴を打ち続ける人生を送ることになりました。
久しぶりに回答させていただきます...!
①難病というのは原因がわからないものなので、因果関係を示せるものではないのですが、慢性的な睡眠不足や強いストレスが継続していた状態は、自律神経や内臓面に何らかの悪影響を与えていたのだろうとは思います。
②もし仕事内容自体に関心があるならばメリットの方が大きいでしょうし、もしどうしても合わなかったとしても転職もしやすい職種だとは思うので、入ることに対してデメリットがあるとは感じていないです。体調面は、自分で管理すればいい話ですしね。
結婚がなければ今でもIBDでの勤務を継続していただろうなとは思ったりします。
③ビジネス職であれば、なんだかんだIBDを希望することになる気がします。それ以外だと、エンジニアかマーケターは検討するかもしれません。
回答日:2023/01/22

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く