外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
早慶で、ラグビーの準体育会などと呼ばれるサークルに入っているのですが、就活で言う体育会とは扱われないのでしょうか?また、扱われないとして、ほとんど恩恵は無いのでしょうか?
この質問への回答 1件

よーく@商社
総合商社の若手。学生時代のスペックはMARCH文系卒(1留)、非体育会&サークル無所属、非帰国留学(TOEIC未受験)、GPA1点代。中国駐在より帰任。就活はゲームだと思って、内定を獲得するために戦略的にやってました。何でも質問してください。
まず、体育会で恩恵があるケースは、特別な選考ルートがある、もしくは専用枠があることかと思います。それ以外は、選考にあたる社員からの個人的な印象くらいです。これらを踏まえると、そもそも冒頭のような恩恵があるケースは、体育会でも多くはないでしょう。早慶のラグビーならばもしかしたら明言はしないものの、なくはないかもしれませんが。そして、こと準体育会となるとさすがにないと思いますので、単純に各選考において、各社員がどう思うか程度です。社員によっては、普通のサークルに所属していた学生という印象であるか、普通のサークルよりかは厳しい環境に所属していた学生とう印象であるか、などです。結論が最後になりましたが、そういう意味では恩恵はないと思われます。
回答日:2022/07/13

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く