外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

SMTB・SMTAM・日興AMは資本上は一体と言っても過言ではないと思うのですが、運用機能を分散して一本化しないことには何か理由があるのでしょうか?

最近も第一生命が新しい運用子会社を立ち上げるとのことで、AMONEとの兼ね合いがよく飲み込めません。

この質問への回答 1

野菜くん

新卒で野村證券に入社し、リテール営業に従事。現在は外資系運用会社にて機関投資家営業。

席数はなんぼあってもいいですからね!資産運用業界にたくさん座席を作って、いざという時の受け皿になって欲しい!!!

SMTBについては分散したというか、もともと別々のところが後から資本的にひとつになっただけかと。

回答日:2022/04/25

header description