外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
駐在するか外資に転職するかなやんでいます。
駐在してもそこまでおいしい思いができなさそうな感じな一方で、外資にいけば年収が1.5倍以上になりそうなので転職しようと思いますが、駐在への未練もあります。。。yasuさんは駐在vs外資をどう考えますか
この質問への回答 1件

yasu
理系院卒 国内金融→欧州駐在員→外資系アセマネアナリスト
非常に悩ましいところですね。。私もそれに悩んでいた時期がありました。
次の異動先がどの海外拠点になるかがわかるまで内定を引き延ばせればベストですが、そういう状況ではないのだと推察します。私なら、次に本当に希望通り異動できるかわからない状況で仮に年収が1.5倍以上になる転職先を見つけられたなら、転職します。ただ情報が年収以外わからないので何とも言えないところはあります。(例えば質問者さんの年齢、転職先と現在の具体的な業務内容と役職など)究極的には、年収も大事ですが転職後の業務が本当に自分がやりたい仕事かどうかだと私は思っています。
あと、これも業務内容次第ですが外資の日本法人に転職した後にその企業の本社に片道切符で行かれている方を何人も存じ上げております。それはもはや駐在ではないので少し話が違いますが、そういうルートもあるということです。
駐在してもそこまでおいしい思いができなさそうということですが、、私の個人的な感想ですが駐在は想像以上に待遇がいいです。待遇が良すぎて本当に日本に帰りたくないです。そして一度海外駐在して結果を残せば、いずれ希望したらまた課長や部長になった際に海外駐在できると思います。部課長で初めて海外に駐在するなんてケースはあまり聞かないですよね。JTCは基本どこも優秀な人材がどんどん抜けて且つ海外志向の若手も減っているので、居座って海外駐在という残存者利益を得るのは全然アリな道だと思います。
回答日:2021/07/08

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く