外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

お忙しい中失礼します。
22卒IBD入社予定なのですが会社が準大手(岡三・東海東京等)の位置づけのため、PE転職に必要な案件の経験を積むことができるか不安に思ってます。
実際準大手証券が扱う案件(M&A)はどんなイメージ感を持っていますか?
また、仮に3〜5年でPE転職する際に求められるM&Aの経験はどんな尺度になるのでしょうか?
見当違いの質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

この質問への回答 1

SOE

元外資系投資銀行のIBDバンカー。カバレッジとMAプロダクツを経験。

まずは内定おめでとうございます。
準大手だとミッドスモールキャップの案件が多いような印象です。(ひろゆきみたいに何かそんなデータあるんすか?と言われると見てないですが)
PRファンドに行くなら、その年次だとある程度自走してMA案件を切り盛りできる事ですかね。MAプロダクツの方が良いかもしれません。モデラーとか、DDの仕切りなど。やはりLBOのエグゼキューションを何回か経験しとくと良いと思います。
健闘を祈ります。

回答日:2021/06/28

header description

会員限定コンテンツ多数!