外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
23卒の者です。
ESの添削はどこでされていましたか?
オススメを教えていただきたいです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
自分でいろいろ調べたところ…
キャリアセンターは混雑することがある、
就活エージェントさんは、紹介された企業のESがメイン?(大手企業に自分で申し込む場合、添削依頼できないのでは?)
お忙しいところ恐れ入りますが、お答えよろしくお願いします。
この質問への回答 1件

よーく@商社
総合商社の若手。学生時代のスペックはMARCH文系卒(1留)、非体育会&サークル無所属、非帰国留学(TOEIC未受験)、GPA1点代。中国駐在より帰任。就活はゲームだと思って、内定を獲得するために戦略的にやってました。何でも質問してください。
年齢が近い同じ大学の先輩ですね。キャリセンの方は民間就職してないケースが多いので就活経験はあるでしょうが私は使いませんでした。エージェントは全く使っていません。
ESは選考の一部なので、面接の場を想定して作成した方がいいかと思います。選考では何だかんだ大学名が良くも悪くも影響してくるところがあるので、自分と同じ大学の先輩からのアドバイスが最も効果的だと考えます。年齢が離れすぎていない方がいいので10歳以内のOBに聞くとよいでしょう。
(社会人10年目くらいの方なら今とそこまで就活のスタイルに差はなく、年次的にもまだESを見ているからです。40歳以上の方になると、面接のアドバイスを聞くのはいいと思いますが、さすがにES選考はもうやっていないという方が多いのではと思います。)
回答日:2021/05/26

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く