外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

オフライン面接において腕時計は必須でしょうか?
これまでオンライン面接しか経験がないのですが、志望業界(総合商社、日系金融)の最終面接は各社オフラインで開催するようです。
最終面接のために腕時計を購入すべきでしょうか。
よろしければご教示いただけると幸いです。

この質問への回答 1

よーく@商社

総合商社の若手。学生時代のスペックはMARCH文系卒(1留)、非体育会&サークル無所属、非帰国留学(TOEIC未受験)、GPA1点代。中国駐在より帰任。就活はゲームだと思って、内定を獲得するために戦略的にやってました。何でも質問してください。

あったほうが良いと個人的には思います。リスクヘッジの観点です。「時計はビジネスアイテムの一つ」という価値観持ってる方も少なからずいるので(年長者)、そのような方からすると時計をしていないことが不自然に映るからです。また、スーツ姿に時計をしているスタイルは、確かに雰囲気は出るので、していないよりもしていた方がベターなのかなとは感じます。私個人的には何とも思いませんが(邪魔なのでつけてません)、つけてないことにより不自然だと思われるリスクが0ではないため、つけた方が良いという整理です。シルバーの一般的なものが良いでしょう。親のを借りるなり、100均であればそれでいいと思います。つけているという事実が大事なだけなので。

回答日:2021/05/26

header description