あなたにとって、プログラミング(コーディング含む)は何かのための手段にすぎませんか?あるいはそうではない(それ自体が目的など)ですか?
エンジニアの方だけでなく、プログラミングスキルを持つ全ての方にお聞きしたいです。
この質問への回答 1件
相談室回答者
こんにちはhakといいます。就職、キャリアなどでお役に立てたらと思い登録させていただきました。 仕事としてはゲームプラットフォームや携帯電話のエンジニアリングを中心にしています。海外での就職、転職なども経験ありますのである程度ご相談に乗れるかと思います。 趣味は、ゲーム、SF、映画等です。面白い本、映画などありましたら是非おすすめ下さい。 なお。ご相談にあたりましては特定の会社についてのご質問等はお答えしにくい面もありますので、ご了承ください。
こんにちは。
ご質問の点、人によって見解は分かれるかと思いますが、自分にとってはコーディングは自己表現のための手段となります。自己表現と言っても様々な形があるかと思いますが、
・良いプロダクトを作るために
わかりやすい形でいうと自分が作りたいサービス、製品などを作成するのにプログラミングは手段として必要となります。その際に質の良い設計、明快でシンプルなコーディングを行うことは奥の深い課題でもあります。
・コーディングそのものを楽しむこと
自分がプログラミングを初めてして心底驚いたのが、自分が考えたものが画面に映る、ということでした。そこから転じてより良いプログラミング、アルゴリズムの計算量、シンプルなコードの美しさ等にふれることでコーディングそのものの良さを多少ではありますが理解できてきたかと思います。「計算機の気持ちが解る」と時々表現しますが、コンピュータのハードウェア、OS、ライブラリなどのソフトウェアと自分が書いたコードが調和して動くさまは人間が作り出してきた人工物の中でも最も美しいものの一つであると考えています。
・自分の思考の痕跡がそこに現れること
そして優れた文学作品や音楽、絵画と同じように、優れたコードには製作者の理念が現れます(特に大規模なコード)。良いコードを書くことは自分が存在していた意義を担保してくれるという点で自分は気に入っています。
回答日:2021/03/08
