外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

初めまして、就職先の候補として省庁の総合職を検討しております。
僕は就活の軸として仕事の面白さ、を1番に考え就職活動をして行こうと考えており、その中でいくつかの省庁は非常に魅力的に感じております。
一方で僕の基本的な考え方として見知らぬ人の為になりたい、という思いは全くありません。日本を良くしたい、という思いはありますがそれは国民の為に、ではなく自分が生まれ育った日本が良くあって欲しい、という気持ちからです。
公務員というのは国民の為に働くことを定められているという点で、僕の考えは官僚の総合職、ひいては公務員という職に完全にあってないですよね?……

この質問への回答 1

相談室回答者

某省の若手(いわゆる)キャリア官僚です。このアカウントのツイートは個人の見解であり、特定の組織の見解ではありません。

ご質問ありがとうございます。

正直僕は採用側の経験はないので何とも言えないところがありますが、100%不利に働くとは限らないと思います。実際に内定者やある省庁の採用担当者の方も質問者さんと似たようなマインドのひともいるようです。しかし「全くない」といったような断言的な姿勢は心の中だけにしまっておいた方が安全ですね。

ただし、国民のためを思わずして良い国家は作れるかという点は考えるべき論点として大いにありえるかなと個人的に思います。それは質問者さんと全く接点のない人生観を持って生きる「見知らぬひと」も当然に含まれます。

回答日:2021/02/08

header description