外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
シトラスさんがこれまで経験されたことの中で、「これはやってよかった」と思うことはなんですか?人の価値観はそれぞれですが、シトラスさんの回答を拝見し、どのような経験をされたのか気になったのでお聞きしました!
この質問への回答 1件
相談室回答者
某省の若手(いわゆる)キャリア官僚です。このアカウントのツイートは個人の見解であり、特定の組織の見解ではありません。
ご質問ありがとうございます。
敢えて抽象的に話すと、多様な価値観の中で自己と他者との差を実感できる環境に意識的飛び込んできたことでしょうか。
東京で暮らす自分と地方で自己実現を図る人々。日本人として生きる自分と海外にバックグラウンドを持つ外国人。個別指導塾で大学生講師をする自分と授業を受ける中高生。はたまた、勉強会に参加する若者としての自分と仕事帰りのサラリーマンやリタイアした高齢者。また、○○大生として見られる自分とグルディスで会う他大の学生。他にも色々あります。
そのような価値観の摩擦(衝突ではありません)を通じて自分の価値観を再認識し自己を陶冶してきたことが振り返って良かったなと思います。
また、「やってよかった」という質問の意図を勘繰ると、経験には「ためになる経験」と「ためにならない経験」があるという前提があると思います。しかし、私個人としてはあらゆる経験は活かすも殺すも自分の責任だと思っているので、本音を言えばここで自分の信条から具体的な出来事を紹介できないのです。
官庁訪問、最終クール前日の晩に人事に言われた言葉があります。「シトラスは○○省を選ばず、××省を選んだ。この選択を正解にできるのは君本人だということを覚えておくように。」この言葉が今でも心に沁みます。
回答日:2021/02/05

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く