外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
官民両方内定していて、最終的に国家総合職を選んだ理由はなんでしょう?
この質問への回答 1件
相談室回答者
某省の若手(いわゆる)キャリア官僚です。このアカウントのツイートは個人の見解であり、特定の組織の見解ではありません。
ご質問ありがとうございます。
大変遅くなってすみません。丁寧に答えようとし過ぎる余り時間がかかってしまいました。
端的に申し上げると「国家や社会のために働きたい」、「国家や社会について考えられる人間であり続けたい」と思ったからです。
霞が関が民間と決定的に異なる点は、社会のために展開される政策の裏側に職場があることです。そのような環境下においてこそ自分が目指す人間像に限りなく近付けるのではないかと思ったのです。
就活時代には「民間企業も社会のためにビジネスをしているのではないか?」や「霞が関は本当に社会のためになっているのか?」など官民を比較し考えました。自分の中で一定の結論は出ましたが、これらについて答えるとまた回答が長くなってしまうので興味のある方はまた質問を投げていただければと思います。
回答日:2021/02/05

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く