外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
総合商社に入社して、携わりたい事業を任されるためには、相当な根回しや周りからの承認が必要ですか。例えば、入社してコーポレートかトレーディングに配属されたが、投資の方に異動するために、まずは目の前の仕事に結果を出すことが大事だとわかりますが、結局バックオフィスやトレーディングは誰がやっても結果が変わらないのではないかと考えでます。結局、やりたい仕事を任されるために、いかに上司や同期から承認を得ることがポイントでしょうか。
この質問への回答 1件

よーく@商社
総合商社の若手。学生時代のスペックはMARCH文系卒(1留)、非体育会&サークル無所属、非帰国留学(TOEIC未受験)、GPA1点代。中国駐在より帰任。就活はゲームだと思って、内定を獲得するために戦略的にやってました。何でも質問してください。
入社後の初期配属以降は、大きな異動は基本はあまりないので、既にやりたい事業があるならば、内定者時の配属面談が大事ですね。ここでは根回しはあまり効果ないと思うので、面談時にやる気を存分にアピールするのがいいかと。入社以降は、上記の通り、さすがに大きな異動はあまりないものの、最近だと、会社によっては、自分から希望出せたり、はたまた新規事業コンテスト的なのもあるので、柔軟性が出てきてると思います。目の前の仕事で結果出すと、上司としては引き続き一層結果出してほしいとなるので、異動は難しいかもしれませんね。もちろん、ダメダメだと、よそに行かすこともできませんが。
回答日:2020/08/15

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く