会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
こんにちは。5大商社から複数の内定を獲得した者です。本記事は三菱商事の二次面接で実施されるケース面接について、私が実践した物を初学者でも理解できるよう体系的に解説したものです。対象読者は以下の方々を想定しています。
- 三菱商事を志望する大学生・大学院生
- コンサルティング業界のケース面接は経験があるが、総合商社特有の対策を学びたい方
- 商社ビジネスへの理解を深めながら選考対策をしたい方
三菱商事のケースの位置付けや、コンサルとのケースの違いについて解説した前編の記事に続き、後編の本記事では、過去問の紹介と論点の整理方法、実践面でのアドバイスを具体的に紹介していきます。三菱商事志望の方は是非読み込んでみてください!
後編が気になる方はこちら!
第4章:過去問17選と傾向分析
過去5年間の出題テーマ詳細分析
1. 消費者向け事業(B2C)
- フードデリバリー業界の新規事業
- 出題背景:コロナ禍でのデリバリー市場急成長
- 三菱商事の関連事業:インドネシアGojekへの出資
- 求められる視点:ラストワンマイル物流の効率化、データ活用
- ペット愛好家を対象にした新規事業
- 出題背景:ペット市場の拡大、ペットの家族化
- 三菱商事の関連事業:ペットライン(ペットフード)
- 求められる視点:ペットヘルスケア、高付加価値サービス
- 学生サークルや部活を対象にした新規事業
- 出題背景:若年層へのアプローチ、デジタルネイティブ世代
- 三菱商事の関連事業:教育関連事業は限定的
- 求められる視点:コミュニティビジネス、シェアリングエコノミー
- 外国人旅行客向けの新規事業
- 出題背景:インバウンド需要の回復
- 三菱商事の関連事業:ホテル事業、小売事業
- 求められる視点:多言語対応、文化的配慮、決済システム
- 睡眠の質向上に向けた新規事業
- 出題背景:ウェルビーイング市場の成長
- 三菱商事の関連事業:ヘルスケア事業、湘南アイパーク
- 求められる視点:データヘルス、予防医療、生産性向上
2. 技術・インフラ関連
...
会員登録して全ての内容を見る
続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。
このコラムを見ている方におすすめの募集
締切
7/29(火)00:00
イベント2027卒理系
データ活用の課題解決業務やコンサル職にご興味ある方にお勧め
日程
7/30(水) 9:00〜7/30(水) 10:00
場所
オンライン(Zoom)

締切
7/29(火)00:00
イベント2027卒理系
データ活用の課題解決業務やコンサル職にご興味ある方にお勧め
日程
7/30(水) 9:00〜7/30(水) 10:00
場所
オンライン(Zoom)
締切
7/31(木)14:59
インターン2027卒コンサルタント
3次〆切
日程
8/26(火)〜8/29(金)
場所
コロニー本社

締切
7/31(木)14:59
インターン2027卒コンサルタント
3次〆切
日程
8/26(火)〜8/29(金)
場所
コロニー本社