参加したインターン先について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
イベント名
伊藤忠商事 冬インターンシップ
選考時期
2016年10月下旬〜11月中旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたが使命を果たすべく全力で取り組んだ経験と、そこから学んだことをどの様に...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
首都機能を移転すべきかどうか
所要時間
20〜30分
参加者
学生6人、社員2人
内容
ディベート形式で行われるディスカッション。
社員から賛成か反対かは指定されてしまうため、自分で選ぶことは...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、年齢は40歳程度で、課長クラスの人間だと思われる。部門は情報金融カンパニー。
学生の数
3人
会場
本社小会議室
時間
20分程度
進め方
ディベートが行われた部屋から部屋を移して、ディベー...
インターンの内容について
開催時期
12/13〜12/19
実施日数・勤務時間
5日間
開催場所
東京本社のホール
待遇
給与・交通費・食費全て無し
参加者の大学・学年
課題
内容
全体の参加人数は50人。
班分けは8人ごとで、分け方はランダム。
後述のケースワークを行うたびに班を変えるため、合計で5回程度の班替えを行うが、5日間を通して最終発表を行う班は固定されている。
全体...
印象・その他
参加者は、東大・留学・体育会の3択で、皆一般的にイメージされるような商社マンのイメージに適った、明るくバイタリティに溢れた社員・参加者がほとんどであった。
また、本選考への影響は強く、5日間を通じて...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
協調性と論理性が両立されている人が高い評価を受けているような気がした。
ただ協調性を持って自己主張をしない人が高い評価を受けないことは、選考でディベートが課されていることからも明らかだし、事実そういう...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。