参加したインターン先について
社名
シグマクシス
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
2016年7月中旬~8月中旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
あなたがなりたいと思い描いている近い将来(5-10年後)のご自身の姿はどのよ...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
玉手箱
難易度・対策・ボーダーライン
標準的な玉手箱の問題
9割以上は正答した手応えがある。
結果連絡
7月下旬、受験締切の翌日メールにて連絡
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
ポケモンGOを使った新しいビジネスを考えよ
所要時間
45分程
参加者
学生7人・面接官1人(プリンシパル・人事採用責任者)
内容
初めに簡単な自己紹介があったのち、ワークに取り掛かった。
3...
1次面接
面接官の数・役職など
男性1人。プリンシパル
学生の数
1人
会場
本社小会議室
時間
60分
進め方
簡単な自己紹介の後、ESに沿った質問をされた。
ケース面接ではなく、一般的な面接形式。
質問内容
1)ESに沿った質問...
インターンの内容について
開催時期
9月下旬
実施日数・勤務時間
4日間(土日を挟んでいるため、実質的には6日間)
開催場所
本社会議室
待遇
給与3万円・遠方参加者は交通費と宿泊場所が支給
参加者の大学・学年
課題
内容
土日含めた6日間のうち、前半の3日間に個人ワーク、後半の3日間にグループワークを実施。
個人ワークの課題は、前述の課題内容をコクヨ株式会社に向けて提案するというもの。
12人のうち3人がランダムに当...
印象・その他
サマーインターンは7社近く参加したが、シグマクシスは学生の発表に対する社員の姿勢が最も厳しかったように思う。
論理的でない発言、自己アピールのための発言などは社員から容赦なく無意味だと指摘されていた。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
最も重視されていたのは、論理性だと思う。
ES、GD、面接の全てにおいて、論理性が重要視されるような出題がなされた。
特に、GDまでのプロセスにおいて論理的だと評価された学生と、そうでない学生の間で面...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。