参加したインターン先について
社名
NTTドコモ
部門(職種)
総合職
選考時期
2015年6月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・ドコモに限らず、インターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
一般的なSPI(言語・非言語)
難易度・対策・ボーダーライン
・就活を本格的に始める前だったので、特に対策もしていなかったがそこまで難しいと感じることはなかった。
・正答率は8割は超えていると思う...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
テーマフリー(事前課題でGDのテーマを考え、それを基に何を話し合うかで話し合う。)
所要時間
1.5h
参加者
学生6人、面接官1人
内容
発表はジャンケンで勝った人と指定された。
ディスカッ...
インターンの内容について
開催時期
2015年9月初旬
実施日数・勤務時間
3日間。時間は朝8時くらいから夜遅くまで。
開催場所
本社
待遇
交通費・昼食支給
参加者の大学・学年
課題
内容
参加人数は確か37人、6チーム×6~7人。
前半と後半に分かれているので、およそ75人ほどが参加する計算となる。
・1日目
3C分析などのマーケテイングについての基礎知識を得られるようなものをチーム...
印象・その他
マーケティング系の知識が元々ある人からすると1日目は正直退屈かなと思います。
全体的に見て、インターンに呼んでいるのは地頭が良いとか意識高いとかそういうのじゃなくて、少し浮いてるというか、尖ってる人が...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
「尖り」。これに尽きると思います。
ドコモは現在、新サービスを全力で進めようとしているので、「新しいものを作れる人材=尖りのある人材」を求めているような気がします。
グループディスカッションには自己...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。