参加したインターン先について
社名
野村総合研究所
部門(職種)
経営コンサルティングコース
選考時期
2016年1月上旬~2月中旬まで
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・あなたが「乗り越えた困難」「挑戦し成し遂げたこと」「大学で最も力を入れて勉...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターであった。
形式は能力、構造把握、性格の3つであった。
難易度・対策・ボーダーライン
一般的にボーダーは高いと言われているが、実際は大学生の中で偏差値が50以上ある人は合格ラインであ...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、コンサルタント
学生の数
3人
会場
小会議室
時間
約30~60分
進め方
簡単に自己紹介した後、右の人から順番にESの内容を話し、隣の人が質問することを20分程度、最後に逆質問が10〜2...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
架空の企業の一つの事業部門を撤退するか継続するか。
所要時間
60分
参加者
学生6人、面接官2人
内容
・自己紹介
名前、大学、学部、自分のGDでの得意な役割
・簡単な説明
GDの際は、書記...
インターンの内容について
開催時期
2月下旬
実施日数・勤務時間
5日間
開催場所
本社会議室
待遇
給与4万円、食事支給、東京までの往復の交通費支給
参加者の大学・学年
課題
内容
グループワークがインターンの時間の大半を占めていた。
学生の参加人数は約20人で、5人×4チームに分けられた。
チーム分けは大学や文理のバランスを考えて分けられていたと感じた。
1日目に顔合わせやN...
印象・その他
社員の方はとてもフレンドリーで話しやすい方が多かった。
毎日の昼ご飯の時間に社員が来てくださり、昼ご飯の時間に話をすることができた。
その際、普段どのような仕事をしているのか、どの程度仕事が忙しいのか...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
最低限の論理的思考力は重視されていたと思います。
1次面接で隣の学生の発表を論理立てて整理することや、GDで根拠をもって主張出来ていたかが評価されていたと感じました。
さらに、課題に向き合う当事者意識...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。