日本テレビ 放送総合部門 17卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
日本テレビ
部門(職種)
放送総合部門
選考時期
2016年1月上旬~2016年2月下旬
日本テレビ 放送総合部門 17卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 最終面接以外では、人として基本的な能力が見られたと感じる。 話す力や、相手の話を聞く力、また雑談力など。 特にテレビについての知識は重視していないようで、テストでも圧倒的に「一般常識や国語・算数」の出...
選考について

選考ステップ

エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接 → 3次面接 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 4次面接

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事は?(具体的に) (250字以上3...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
・WEBテスト(国語・算数) 全部で1時間かからない位。 対策は一切していないが、外コンよりも簡単であったため通過することができた。 普通に高校・大学の入試を突破している人なら問題なく解ける。

1次面接

面接官の数・役職など
2人・40代前半・現場の第1線で活躍している人
学生の数
1人
会場
日本テレビ本社
時間
5分
進め方
ストップウォッチで5分の計測が開始された後、いきなり質問が始まる。 主に、ESの内容から。...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
・一般常識テスト(国語・算数・英語・時事問題) ・クリエイティブテスト
難易度・対策・ボーダーライン
・一般常識テスト 時間的にはかなり余裕。 国語も算数も英語もちゃんと高校で勉強していれば問題な...

2次面接

面接官の数・役職など
40代後半・2人(書記がさらに1人)
学生の数
1人
会場
日本テレビ本社
時間
20分程
進め方
アイスブレイクが5分。 その後は、アイスブレイクで話題になった内容とESを絡めた雑談。 コミュニ...

3次面接

面接官の数・役職など
50代前半・2人
学生の数
1人
会場
日本テレビ本社
時間
20分程
進め方
基本雑談、面接なのか分からなくなる。 時折、ESに沿った鋭い質問がされる。 面白いトピックである、と面接官が感じると...

その他の選考(ジョブ・インターンなど)

開催時期
2月上旬
実施日数・勤務時間
朝8時から夜6時まで(1日のみ)
内容
7人で1つの番組を作る 企画会議(2時間) 台本作成(2時間) 実際に器具を利用して撮影(30分) フィードバック面談(1人30分...

4次面接

面接官の数・役職など
3人・おそらく取締役レベル
学生の数
1人
会場
日本テレビ本社
時間
40分
進め方
アイスブレイクの後、30分間ESに沿った質問がされる。 面接官に役割は存在しない。 それぞれがそれぞれの質問...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
最終面接以外では、人として基本的な能力が見られたと感じる。 話す力や、相手の話を聞く力、また雑談力など。 特にテレビについての知識は重視していないようで、テストでも圧倒的に「一般常識や国語・算数」の出...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。