エントリーした企業について
社名
丸紅
部門(職種)
総合職
選考時期
3月上旬~6月上旬
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
1回
所要時間
2時間程度
内容
社員の方が7名程度来てくれて、学生6人のグループを順繰...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考え...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPIのテストセンターで受験。
受験科目は、言語・非言語・英語・適性検査。
形式は通常のテストセンター会場受験型と同じである。
5大商社を受ける方は、それぞれの会社の判断基準を明確に認知して...
1次面接
面接官の数・役職など
リクルーター1名(20年目くらいの営業社員の方)
学生の数
1名
会場
本社近くの喫茶店
時間
1時間程度
進め方
本社受付にてお会いした後、本社近くの喫茶店に移動する。
軽いアイスブレイクのあと...
2次面接
面接官の数・役職など
リクルーター1名(20年目程度の人事部の社員の方)
学生の数
1名
会場
本社近くの喫茶店
時間
1時間程度
進め方
第1回目のリクルーター面談の時と全く同じ形式で行われた。
本社で待ち合わせた後...
3次面接
面接官の数・役職など
面接官は1名(人事部長)
学生の数
1名
会場
本社役員会議室
時間
1時間程度(最終面接20分+人事部面談40分)
進め方
本社受付にて受付後、控室に案内される→控室にて人事課長と軽くお話する→...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
一言でいうと、丸紅っぽさと重要視されていたように思う。
他財閥系の商社よりも財務アセットが盤石ではない分、収益性に関してより確かな根拠が求められる気風から、「丸紅マン」と呼ばれる人材像を掲げているのだ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。