参加したインターン先について
社名
SMBC日興証券
部門(職種)
投資銀行部門(IBD)
選考時期
2015年6月下旬~7月下旬まで
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
マイページからデータを送信
・インターンシップ参加を志望する理由 (300字...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
形式はGAB。
係数、言語、性格で合計1時間程度だったと思う。
難易度・対策・ボーダーライン
特殊な問題は特に出ないので、市販の対策本に目を通しておけば十分だと思う。
後の面接でも、テストの結果に...
1次面接
面接官の数・役職など
1人 アソシエイト(IBD、5年目くらい)
学生の数
4人
会場
新丸の内ビル27階 会議室
時間
30分程度
進め方
就活生4人が先に部屋に通され、待機。
社員の方がES内容等が書かれた履歴書を...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
日本の企業に英語公用化は必要か
所要時間
議論15分、発表3分、質疑5分程度
参加者
学生4人、面接官1人アソシエイト(ECM、5年目くらい)
内容
面接官からは15分で結論を出して2~3分で...
2次面接
面接官の数・役職など
1人×2回(DCMのMD、IBDのVP)
学生の数
1人
会場
新丸の内ビル27階 会議室
時間
30分×2回
進め方
面接官の方が軽く自己紹介をした後、普通に面接開始。
ほとんど笑顔は無く、淡々...
インターンの内容について
開催時期
8月下旬
実施日数・勤務時間
5日間 9:00~18:00
開催場所
新丸の内ビル
待遇
給与無し、交通費支給あり、期間中の昼食はすべて支給される。
参加者の大学・学年
課題
内容
1グループ5人。
すでにグループ分けされている。
学歴や男女比でバランスを取っていた模様。
初日~3日目午前までは、資金調達やファイナンスに関する講義。
その後、課題に取り組む。
■初日
・投資銀行本...
印象・その他
■企業・社員について
特定のメンターは存在しなかったが、課題発表以前の小さなワーク中でも、常にノートを持って学生を見てメモを取っている(何故かここの社員さんは皆同じ黄色いノート(表紙が分厚くてメモを取...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
最低限の業界に対する理解と、堂々と話す姿勢。
どの面接官も、何故激務の投資銀行業界を志望しているのか気にしていた模様。
それに対して論理的に返せるだけの志望理由が必要であり、それを作るには(夏インター...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。