エントリーした企業について
社名
日本ヒューレット・パッカード
部門(職種)
プリセールスコンサルタント
部門(職種)
ITコンサルタント
選考時期
3月半ばから5月後半、8月後半から9月初旬(再募集されたので2期目の選考で、2回選考を受けました。)
選考について
選考ステップ
説明会 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 4次面接
説明会
開催時期(参加回数)
3月初旬
所要時間
15:00〜17:00
内容
①人事部によるヒューレット・パッカード...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
御茶ノ水のテストセンターで一般のテストだった。
珍しく英語があったが、浪人していたので、10分前にスラスラ手応えをもって解けた。
全問正解だったと思うが、難しくはなかったと思う。
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
仮想の学生を、就活生である僕ら自身が面接して、通過者を決めるというもの
所要時間
1時間
参加者
学生8 面接官2
内容
はじめに資料を5分ほど読み込み、グループでディスカッションして決めてい...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(自分が応募した職種の30代後半の方と、30代中盤の人事部の方)
学生の数
1人
会場
本社の狭い会議室
時間
20分
進め方
簡単な自己紹介と自己PR
自己PRに基づいた、深い質問
IT業界...
2次面接
面接官の数・役職など
3名(応募職種の責任者の方2名と人事部の方1名)
学生の数
1名
会場
本社の会議室(8名ほど収容)
時間
20分
進め方
オーソドックスな形式
責任者の方が交互に質問していき、最後の方に人事部の...
3次面接
面接官の数・役職など
3名(応募職種の方2名、人事部の方1名)
学生の数
2名
会場
本社の会議室
時間
40分(1人につき20分)
進め方
オーソドックスな形式。
自己紹介、自己PR、強み、弱み。
今後のビジョン、や...
4次面接
面接官の数・役職など
2名(応募職種の責任者の方と人事部の方)
学生の数
1名
会場
本社の会議室
時間
20分
進め方
オーソドックスな形式。
奇をてらった質問はなかった。
質問内容
本当にオーソドックス。
なぜITの中...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
コミュニケーション能力と胆力、あとはITへの興味。
あとは礼儀や人柄、親しみやすさなど。
将来何をしたいか、どうなりたいか、それをやる、そうなるためにはなぜこの会社なのか、という問いに論理立てて答えら...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。