参加したインターン先について
社名
A.T.カーニー
部門(職種)
コンサルタント
部門(職種)
戦略コンサルティング
選考時期
7月下旬から9月中旬まで
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
会場での筆記試験。
計90分のテストが前半60分と後半30分に分かれている。
前半は国語の文章読解と公務員試験の数的推理・判断推理が出題される。計36問。
後半はビジネスに関する問題が出る。...
1次面接
面接官の数・役職など
1人。若手。
学生の数
1人
会場
六本木オフィス
時間
30分程度
進め方
同じ時間帯に選考を受ける学生が全員ひとつの部屋に集まって各自5分でお題を解いた後、各自別室に移って20分程度面接官とお...
2次面接
面接官の数・役職など
2人。1人はマネージャークラスで、もう1人は若手。
学生の数
1人
会場
六本木オフィス
時間
45分程度
進め方
データを渡されて、それを基にケース問題が出題された。
15分考える時間が与えれら...
インターンの内容について
開催時期
9月上旬
実施日数・勤務時間
4日間
開催場所
六本木オフィス
待遇
日給1万円
参加者の大学・学年
課題
内容
完全個人ワークで、学生一人一人に違ったお題が与えられた。
与えられた資料は、「業界全体の売上推移10年分」「業界内シェア推移10年分」の2つ。
はじめに、お題への取り組み方についてのアドバイスが1時...
印象・その他
個人ワークだったため、あまり他のインターン生との交流は無かった。
選考やインターンを通じて社員の方の頭の良さを痛感した。
このような環境の中で働いてみたいという思いが強くなり、志望度は上がった。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
インターンの選考では、小手先のフレームワークではなく、思考の深さが重視されていたように思えます。
「なぜ?」という問いを自分に問い続けることが重要かと思います。
ケース問題に対する解を導く過程で、なぜ...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。