エントリーした企業について
社名
日立製作所
部門(職種)
交通システム社
選考時期
5月~6月
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
【日立製作所全体のES(一部グループ会社も共通設問)】
・現在の研究内容を入...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ESとの総合判断でマッチング面談に進めるかどうかが決まる。
テストの形式はwebテストで玉手箱。
言語(25分52問)、非言語(35分40問)、英語(10分24問)、性格の4科目。
1次面接
面接官の数・役職など
3人 現場の課長ランクの社員2人と人事部1人
学生の数
1人
会場
事業所
時間
30分程度
進め方
ESを確認しながらの一問一答形式。
志望動機に関しては深く掘り下げられる事が多かった。
人事部...
2次面接
面接官の数・役職など
2人 部長クラス
学生の数
1人
会場
事業所
時間
30分程度
進め方
ESを確認しながらの一問一答形式が基本ではあるが、会話に近い雰囲気だった。
一方の人は司会役で、もう一人は気になったことを...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
本当に日立製作所の交通システム社で働きたいという意思があるかどうか、事業所の雰囲気とマッチしている人材がどうかが重視されていたように感じる。
志望動機に関連する質問を数多くしてきたことからもそれが読み...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。