エントリーした企業について
社名
大和総研
部門(職種)
総合職リサーチ/コンサルティングコース
部門(職種)
総合職リサーチ/コンサルティングコース
選考時期
3月下旬から7月下旬まで
選考について
選考ステップ
説明会 → 説明会 → エントリーシート → 説明会 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 4次面接
説明会
開催時期(参加回数)
3月下旬
所要時間
午後
内容
前半は人事の方から会社や事業の説明、後半は現場社員2人(...
説明会
開催時期(参加回数)
4月上旬
所要時間
午後
内容
社員1人に対して学生4人が質問を行う「個別質問会」でした...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
1) ゼミのテーマをご記入下さい。(全角記入) 100文字以下
2) あなた...
説明会
開催時期(参加回数)
5月中旬
所要時間
午後
内容
2回目の「個別質問会」でした。
学生2人に対して社員1人...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
Webでのテスト(玉手箱、計数・国語・英語・パーソナル)でした。
計数はほとんど四則演算、国語と英語は説問が読んだ文章の内容に沿うか否かを問う形式でした。
難易度・対策・ボーダーライン
時間が足り...
1次面接
面接官の数・役職など
1人(20代後半の若手)
学生の数
1人
会場
本社
時間
1時間
進め方
「模擬面接」と聞いていましたが、選考の一部のような印象を受けました。
最初の30分で面接を行い、残りの30分でフィードバ...
2次面接
面接官の数・役職など
1人(人事)
学生の数
1人
会場
本社
時間
30分
結果連絡
当日電話にて
進め方
初めに書類(TOEIC、成績証明書、健康診断書)を提出し、少々雑談をした後、ESに沿った形で質問がありました。
...
3次面接
面接官の数・役職など
3人(部長2人、人事1人)
学生の数
2人
会場
本社
時間
30分
進め方
学生共通の質問があり。
それぞれの答えに対して更に深掘りされるといった形でした。
各学生に特化した質問も2、3個ありま...
4次面接
面接官の数・役職など
3人(役員)
学生の数
3人
会場
本社
時間
30分
進め方
学生共通の質問があります。
それぞれの答えに対して更に深掘りされるといった形でした。
学生ごとの質問は聞かれる人と聞かれない人がおり...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
(1)思考力(論理的か、深く物事を考えているか)
(2)人柄(一緒に働きたいかどうか)
(3)本当に大和総研で働きたいのか(第一志望か)
を中心に見られている印象を受けました。
模擬面談(1次)、人事...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。