朝日新聞社 ビジネス部門 13卒 本選考レポート ES・面接の全容

目次
エントリーした企業について
社名
朝日新聞社
部門(職種)
ビジネス部門
部門(職種)
ビジネス部門
選考時期
4月1日〜14日
朝日新聞社 ビジネス部門 13卒 本選考レポート ES・面接の全容
このレポートの続きを読むには、新規会員登録もしくはログインが必要です。
  • 選考について
    • エントリーシート
    • 筆記試験・WEBテスト・適性検査
    • 面接
    • その他の選考(インターン・ジョブ・グループディスカッション)
  • OB訪問について
  • 内定後について
  • 選考についての感想
  • 自己分析の深さ、業界・企業研究の深さ、コミュニケーション能力。きちんと自分のことを知り、企業のことを知り、感じたこと、考えていることを分かりやすく、面接官に伝えれば面接を通過することができると思う。ど...
選考について

選考ステップ

その他の選考(ジョブ・インターンなど) → 説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接

その他の選考(ジョブ・インターンなど)

開催時期
5日間
実施日数・勤務時間
9月中旬
内容
朝日新聞社ビジネス部門の各部署の方々の講演を聞いた後にグループワーク
参加者の在籍大学
東大、一橋、早稲田、慶應、上智、明治、立教、青山学院、法政、など
待遇
交通...

説明会

開催時期(参加回数)
2012年1月
所要時間
2〜3時間
内容
部門内の各部署の説明、社員及び内定者とのフリ...

エントリーシート

質問(文字数)・提出方法
・自分の好きなところ、嫌いなところ ・一番の関心事 ・集団における役割 ・志...

筆記試験・WEBテスト・適性検査

試験内容
一般教養・時事問題(60分) 作文(60分)
難易度・対策・ボーダーライン
あり。新聞の紙面を毎日読み、世の中の流れを掴んでおくとともに、参考書や過去問をやりこんで対策を行った。
結果連絡
試験の翌日...

グループディスカッション

課されたテーマ・お題
日本を観光立国にするためにはどうすればよいか
所要時間
25分
参加者
6人
内容
議長を選出し、後の進め方は自由。議題は提起されているが、最終的にひとつの結論を出す必要なし。発表もなかった。

1次面接

面接官の数・役職など
2人
学生の数
1人
会場
本社
時間
10分程度
進め方
控室に学生が大勢おり、数人ずつ複数のブースに分けて呼ばれる方式。
質問内容
志望理由や学生時代に頑張ったこと、エントリーシートの内容に対する...

2次面接

面接官の数・役職など
5人
学生の数
1人
会場
本社
時間
10分程度
進め方
1次面接とほぼ同じ。初めにグループディスカッションを行い、その後一度控室に戻され、順番に呼ばれて面接に向かった。
質問内容
1次面接と同様、...

3次面接

面接官の数・役職など
8人
学生の数
1人
会場
本社
時間
30分程度
進め方
控室に通され、面接を行い、その後に健康診断を行った。
質問内容
1次、2次同様のオーソドックスな質問。入社後のプランについて深く質問された印...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
自己分析の深さ、業界・企業研究の深さ、コミュニケーション能力。きちんと自分のことを知り、企業のことを知り、感じたこと、考えていることを分かりやすく、面接官に伝えれば面接を通過することができると思う。ど...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)

当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。